妻が怒っているワケで

結婚、出産、妻と私の300日戦争

2017-01-01から1年間の記事一覧

「良い子」って何? 子供の良い子の勘違い。

「良い子にしててね」 よく大人が子供に言うセリフである。 私は思う。 良い子って何? 良い子にしてたら、サンタさんが来るよ〜 この時期、子供はこぞって良い子にしようとするのは、クリスマスプレゼントが欲しいという、その理由のみである。 先日、「サ…

言葉の虐待

子供相手だけでなく、すべての人間関係において、言葉は大きな影響を与える。 よくスーパーやモールなどで、子供が突然大きな声を出したり騒ぎ出したりする。 それを「やめなさい!!」「うるさい!!」とさらに大きな声で、怒鳴りつける母親をよく見かける…

子供の叱り方

子育てするにあたって子供目線に本当に立てていますか? 子供目線てもっと低い、想像よりもっと低い。 外食が嫌いな妻と仕方なく、成り行きで入った店での事。 hiniki.hatenablog.com 我々も子供連れだったため、気の利く店員さんが、まあまあ奥の個室の様な…

大丈夫は大きな罠

妻が大丈夫と言ったら大丈夫。 今回は、女が言う「大丈夫」がテーマ 先日、妻と些細な事から大喧嘩になった、しょーもない出来事。 朝から目が腫れて、咳が出て、節々が痛い。 これ、完全に風邪だろって。 「今日は、保育園のお迎え行くから、病院行って来な…

妻が風邪!?そんな私も実は…

朝から妻がすこぶる不機嫌で体調が優れない様子。 前日の夕方、喉に軽い違和感を感じたらしい。 大概はそうなったら風邪確定。 案の定、翌日はその違和感が痛みに変わり節々の痛みも出現。 妻の八つ当たり攻撃開始である。 風邪なのに八つ当たりできるって。…

外食の大切さ

妻は外食が嫌い。 最近外で食べた記憶は、ファストフードのテイクアウトかモールのフードコートくらい。 店で食べるのを嫌う。 今は小さな子供が居る事で、外でゆっくり食べられないのが理由にもなるが実は、まだ子供のいない結婚直後から外食はしていない。…

妻を怒らせにくい返答の仕方

なぜ妻がすぐに怒るのか? それは、男がつまらない返答や一言多い返答をした時、ということに最近わかってきた。 妻の言うことには、反論もダメ。 言い訳もっとダメ。 素直に yes を答える。 ただバカの一つ覚えのYESはご法度。 言い方やニュアンスが大事。 …

ウチの夫は仕事が出来ない 最後の名演説に感動

土曜ドラマ 「ウチの夫は仕事ができない」 主演:錦戸亮 子育てと仕事の狭間で頑張るお父さん達からは賞賛されたであろう、台詞です。 最終回の終盤のシーンですが、なんとノーカットで12分演じ続けたのは驚き。 一番感動した部分を、書き出してみました。 10…

男の仕事が忙しいは大抵はウソ

女は子育て、男は仕事。 共働きが当たり前の時代で、これを通すには、一つの条件がある。 それは、ズバリ。 年収だ。 私の場合、年収は500万に行かないくらい。 だから私より年収の低い男は、絶っっっ対に仕事を言い訳にしてはいけない。 仕事で遅いから…子…

妻の生理前症状に気が狂いそうな件

母親を除く女性との生活を経験したことのある男性であれば、ほぼ100%は直面するであろう事態。 生理前の状態 イライラ、一触即発 導火線のないダイナマイト 例えるのは程々にしておいた方がよい。 気が狂いそうなのは、その症状の事ではない。とだけ言いたい…

妻の関白宣言

とうとう妻の宣言が出た日 私が嫁に行く前に言っておきたい事がある かなりきびしい話もするが私の本音を聴いておけ 私より先に寝てはいけない私より後に起きてもいけない 家事はやれ いつも清潔でいろ 来る範囲で構わないから 忘れてくれるな仕事も出来ない…

夫婦は同じ方向を見つめてはイケない

「愛とはお互い見つめあうことではなく、共に同じ方向を見つめることである」 ちょくちょく、よく聞く言葉。 これは アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの名言ということで有名らしい。 夫婦でもあてはまるのだろう…とは、私は思わないのだ。 なんとなく…

社交性が無い妻

人と仲良くしなさい。 人の事を考えて行動しなさい。 幼稚園くらいから、当たり前の様に教えてもらえる事だ。 その教えに極度に逆らうのが我が妻。 ママ会、近所付き合い、職場の飲み会 数えればキリが無いが、結婚後妻の口から自分の周囲の人間を褒めている…

夫が子育てをしないワケ

先日の話。 前日に、私が炊飯器の予約スイッチを入れ忘れて寝てしまい、昼食がコンビニ弁当となった日のこと。 「今日は弁当じゃないんですね」と女性職員からの指摘。 上の様な説明をしたところ、私がご飯を炊いただけで、 「ご飯、炊いてるんですか!?」 …

妻が自分を客観視した日

とうとう妻の口から、「怒りっぽいところを直したい」的な?発言があり、ややウケの状態となる。 妻は私が家にいる間でいうと、10日で約9日は機嫌が悪いのは過去記事でも明らかである。 私が朝起きた時から出勤するまでの時間。 私が帰宅して、寝るまでの時…

一回の大きな優しさより、毎日の小さな優しさが欲しい

今朝から妻は不機嫌。 これはもう慣れたのでどうでもよい話だが、私は妻がどちらかと言えば温厚で辛抱強いと思ったからこそ結婚に踏み切ったのだが、全くの逆であった。 他の記事にもあるが、すぐにキレて、思い通りにならないと収集がつかない。 結婚してか…

男の子育てで気づいた事

今回は、世の父親をディスる内容です。 娘が風邪気味なので、たまたま仕事が休みだった私が病院へ連れて行くことになった。 小児科はどこも混んでいて、世間ではこんなにも同じ日に子供が熱を出すのかと関心を持ってしまった。 発熱は、突然だから仕方ない… …

No thankyouよりもHappy thankyouがいい

何をしても、どんな事を言っても"No thankyou" つまり、断られる。 「今日は、職場へ送るよ」 「いいよ」と断られる。 朝、妻よりも早起きをして朝食と弁当を作っていると、 「もういいよ、代わるよ。」 車の運転中、 「いいよ、代わるよ」 買い物に同行しよ…

お隣とウチの違い

我が家のお隣さんも同じく子育て世代だ。 我が子は11ヶ月、お隣はもうすぐ3ヶ月の子供がいる。 今日は妻が外を散歩していた。その時にお隣のご主人も散歩中でばったり会ったらしい。 奥さんは居なかった。 「今日は奥さんは?」 と聞いたら ご主人は 「友達…

結婚はもういい。

たまたまテレビで不倫やら再婚やらが出てくる番組を見ていた時の話。 妻「もし、私が死んだら再婚する?」 私「いや、もういい。誰としても同じことでシバかれるから。」 妻「フッ(笑)」 終了。 私は結婚というより女がもういい。 まずモテないし… だから …

新しい名言というか家訓誕生!?

久しぶりの投稿。 この1ヶ月、何も無かった訳ではない。 むしろあり過ぎて、ブログに書き込む隙間が無かった。 今日は、我が家の新しい家訓誕生の記録でもしておこうと思う。 妻は、何かにつけてスグに導火線に火が点きやすく、感情のセーブをすることなく自…

家庭に笑顔はいらない

妻の本心に迫る。 家庭に笑いは求めてはいけない。 私が目指して努力してたものが音を立てて崩れ去る。全くの無意味だった。 私は、外ではどちらかというと笑わないし少し怖い印象さえある。家では良く喋り、よく冗談も言う。 しかし、そこに大きな地雷が埋…

妻が怒るワケについて話してくれた

とうとう私も堪忍袋の尾が切れて、どうしてそんなにスグに怒るのかとうとう話し合いとなった。 例えば、夫婦でもお互いに腹の立つことがあり、それは平等。双方が我慢をしている。 今日の妻の一言ですごくスッキリとした。 女はいつまでも昔の言われたことを…

結婚後初の晩御飯抜き

女性は感情で生きる。男性は理性で生きる。 喧嘩の時もそう、妻は自分の中で解決したいから、問題がグレーのまま進行し長い時で1週間は不機嫌が続く。 対して、理性派の私はとっとと解決して、次の楽しい事をやっていきたい。 悩んでる時間と女のヒステリー…

あの時の彼女は何処へpart2

仕事と育児の両立。一体なんのため? 家計の為? 自分の夢の為? 妻は毎日、イライラしまくり。態度悪く。常に一触即発。 その原因は、この私。 私が妻の思った通りの行動が出来ていないからだ。 先日、娘が熱を出した時、私が仕事を午前中休めることを伝え…

感謝されない辛さ

先日、子供が初めて熱を出した。 妻も仕事があるので、私は協力しなければと思い自分の仕事を休む事にした。 休みを取ったことを妻に伝えると、妻はこう一言。 「別に、いい」 たった一言、これだけである。 マジで泣けてくる。 全然、期待していた言葉と違…

あの時の彼女は何処へ

子供が生まれてから、すぐに離婚する夫婦も多い。理由は大体同じ。 女性は結婚と出産で大きく変わる。 もちろん良い意味で。 結婚し、妻となり、母となる。 常に成長遂げているのだ。 それに対し、男はピーターパン症候群真っ只中である。 いつまでも変わら…

急に襲うイライラ感

子供を風呂に入れて、出て行くと、リビングには不機嫌そうに妻がいた。 風呂場から子供を妻にパスした時は、普通だったし笑ったりもしていた。 何を話し掛けても、理不尽に無視をされるだけだ。 ちゃんと皿洗いもした。 いつもの時間に子供を風呂に入れた。 …

保育園での服薬ミス

妻は外であった嫌な出来事を、外では解決して来ず必ず家に持って帰ってきてくれる。 つい先日、子供が咳をしていたので病院で薬を処方してもらった。 シロップ状の薬だ。 保育園ではシロップ1回分を醤油さしなどに移し替えて持たせるのがルールらしい。 それ…

子育て中の妻が夫に求めること

子供の離乳食がどんどんと手間がかかるようになり、妻の負担が大きく変化してきた。 私は相変わらず、食器洗い、掃除、子供の風呂や寝かしつけ、ゴミ出しの準備、子供を公園へ連れ出す等。 それほどの負担はない。 しかし、子供が生まれてからは、給料が30万…